2021/8/11 初心者のためのスラップ その② - サムピングダウン・プル①
さて、前回から「初心者のためのスラップ」と称して、スラップ講座を始めました。
第1回目はサムピングダウンについて書きました。
今回は第2回目、サムピングダウン・プルです。
サムピングダウン・プル
主に人差し指や中指を使い、弦を引っ張り音を出すことをプルと言います。 サムピングダウンよりも鋭い音を出し、アクセントをつけられるのがプルの特徴でしょう。 プルのみでも練習にはなりますが、サムピングダウンとセットで練習する方が感覚を掴み易いはずです。
まずは下記の動画をご覧下さい。
動画でも解説していますが、振り抜きスタイルでのサムピングダウンの後、人差し指や中指で、弦を引っ張って1オクターブ上の音を出します。 手首の回転を利用して、4弦のサムピングの後に2弦の下に指を潜り込ませて、弦を引っ張り上げた瞬間に離します。
プルを行う際は、弦に指を軽く引っ掛ける程度が良いと思います。 そしてプルを行う指は、私は人差し指を使いますが、自分がやりやすい指で問題ありません。
トレーニングフレーズ
それでは動画でも弾いているトレーニングフレーズ弾いてみましょう。
上手く弾けましたか?
まずはゆっくりしたテンポで練習して、だんだんテンポアップするようにしてください。 そのテンポできちんと音が鳴るようになったら、少しずつテンポを上げていきましょう。
こちらの動画も、是非ご覧ください。
次回は初心者のためのスラップ、サムピングダウン・プル②です。 是非楽しみにしていてください。